みなさんこんにちは。世間ではiPhone6, iPhone6 PlusやiOS8が発表され、発売され、公開され、話題を持ちきりですね。私はと言えば、この9月の中旬は海外旅行にいっておりまして、新しいiPhoneの発売、iOS8の公開の盛り上がりには全く乗り遅れてしまいました(汗。という訳でいまさら、iPhone5sをiOS8にしようと思ったしだいです。
iOS8へのアップデート
今回は、メジャーアップデートという事でiTunes経由でアップデートしようかと思います。たぶん今回もiPhoneだけでアップデートできるんですよね(?)

とりあえず、iPhoneをMacにつないで、iTunesからアップデートです。

ポップアップで確認されますので、アップデートをクリック。次は、アップデートの内容と利用規約への同意です。


iPhoneのパスコードを解除しないといけないみたいですね〜

気長に待っていると、またポップアップが…とりあえず適用しときます。

さらにポップアップが…えっ今同期してるの?ってこっちがびっくり!もうしょうがないので、中止してアップデートでいいや。

10分か20分くらいでしょうか?待っているとiPhoneの再起動されiOS8へのアップデートが終わったようです。
iOS8へのアップデート完了
iPhoneも無事、再起動されiOS8へのアップデートは完了です!

自宅のwifi設定はずれたか?と思いましたが勝手にまたつながりました。

位置情報利用についても、もちろんオンで

iCloudのパスワード入れて

こんどはiCloudの利用規約に同意して

iMessageとFaceTimeのメールアドレス、電話番号確認して

iCloud Driveの利用も今からできるようですね。あんまり使わなそうですが(笑)、いちおうアップグレードしておきました。

やっとこさ、アップデート完了!これでiPhone5sでiOS8を楽しめるぞ〜!

終わりに
今回のメジャーアップデートは割と速く終わったかなと思います。よかったよかった。巷ではiPhone6とiPhone6Plusが大人気のようですが、とりあえず私はiPhone5sをもう少し使っていくつもりです。う〜んこれ以上大きい端末はとても片手で操作できなそうですしね。
記事はいかがでしたでしょうか?当ブログの管理人うらまつです。海外旅行とジャグリングが好きでこんなことやっております。ご覧になっていただければ嬉しいです。