Slider

海外旅行

ペトラ遺跡行ってきた!砂漠に表れる岩の構造物!悠久の時を感じろ!

投稿日:2016/11/27 更新日:

 みなさんはペトラ遺跡をご存知でしょうか?ご存知ない方も多いと思いますが、中東はヨルダンにある砂漠の中の遺跡でございます。中東旅行者の中では人気!というかヨルダン行ったらここに行かずしてどこに行く?って感じの観光スポットです。

ペトラ遺跡ってどこ??

 まず、ヨルダンの場所から入りましょう。文章で説明しても分かりにくいと思いますので、下の地図を貼っておきました。まさに中東って感じの場所ですね。

 続いて、ペトラ遺跡の場所ですが、ヨルダンの南側になります。ちなみにヨルダンの首都アンマンは北側にあるので、アンマンからは少し離れた場所にある訳です。

ペトラ遺跡散策

 実は、ペトラ遺跡は入場料が高いことでも有名で、一日券が50JD(JD:ヨルダンディナール)でおよそ8000円くらいでした。ディズニーより高い〜。こんなに高い入場料を払って、しかもめちゃくちゃ暑い中で歩き回るというのがペトラ遺跡でございます。

201611petra1

 砂漠地帯を歩いたり、急に岩場の間を歩いたりと、どんどん奥に進んでいきます。入り口から40分くらい歩いたところで、最初の見どころの「エル・カズネ(宝物殿)」が登場です。

201611petra2 201611petra3

 前日の夜にペトラバイナイトというライトアップイベントに参加して夜の様子を見てはいましたが、改めて明るい時間に見るとその迫力に圧倒されましたね。こんな砂漠によくこんなものを作ったな〜っと。

 ここで満足して帰っても良いのですが(暑いし)、せっかく高い入場料を払ったので、まだ先に進みます。

201611petra4

 途中で、ロバとか馬のタクシーに乗らないかと勧誘がうるさいのですが、さらにお金もかかるし、私は自分の足で頑張りました。下の写真は階段を登るロバ。

201611petra5

 平坦な道を行ったり、階段を登ったりしながら、エル・カズネからさらに1.5時間くらい歩きました。けれども途中で見える景色は、なんか地球の原風景って感じがしましたね。

201611petra6

 これがもう一つの見どころ「エド・ディル」です。もう歩くの辛いな〜と思ってると急に出てきます。

201611petra7

 ここまで、くると人も減ってきます。エル・カズネは人もいっぱいなのですが、ここでは数人しかいないです。さらにおまけとして、「THE BEST VIEW」と書かれた先に行くのが良いでしょう。もう少し登ります。これが結構きついのですがw

201611petra8

 最後のおまけとして、5分か10分くらい登ったところからの景色がこんな感じです。ここまでくると達成感が湧いてきますね。まぁ帰りも同じだけ歩くと思うと…

201611petra9

ペトラ遺跡に行く人へのアドアバイス

 ペトラの近くに泊まる場合はなるべく、朝早く行くのがいいと思います。朝の方が過ごしやすいですし、昼に近づくにつれて、アンマンからの日帰りツアーのお客さんが来るので、混んできます。宿が多くあるのはワディムーサと呼ばれる街で、ペトラ遺跡の入口からは歩きで30~40分と若干離れています。ですが、多くの宿は送迎を行なっているようなので、これを利用しましょう。私の泊まったところもそうでした。

 水は遺跡内で買うこともできますが、高いです。しかも奥に行けば行くほど高くなっているので、持って行った方が節約できます。奥のエド・ディルまで行くなら、1Lでは足りないと思います。

 砂漠地帯だけあって、気温は高いですが、超乾燥しているため日陰に入るとかなり涼しいです。休憩は、岩場の影でするといいでしょう。帽子は必須かと。

 入場料は一日券が50JDで二日券が55JDという設定になっているので、二日券は圧倒的にお得なのですが、正直、一日歩き回れば十分かなと思います。話によると、メインの道から外れたトレッキングコースに行けば、また違った風景も見られるようなので(これがまたいいらしいです)、二日券を買って二日目はそっちに行くようにするのがいいかもしれません。

201611petra10

終わりに

 往復で4時間強歩きっぱなしというとんでもない所ですが、日本では見られないような風景で行く価値はあると思います。こんなに緑がない所に文明の名残があるなんて…しかも、岩に掘られた遺跡群は、どうやって掘ったんだよとツッコまざるを得ません。入場料は高いですが、ヨルダンはここしか観光資源が無いと言っていいくらいなので、まぁしょうが無いのでしょう。


 記事はいかがでしたでしょうか?当ブログの管理人うらまつです。海外旅行とジャグリングが好きでこんなことやっております。ご覧になっていただければ嬉しいです。

広告

広告

-海外旅行
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

logo-songkran2017

タイの水掛け祭りソンクラン行ってきた。超絶カオスなカオサン通り!

 タイのお祭り、もはや奇祭ですが、ソンクランという水掛け祭りに行ってきました。行く人のための情報を色々書いておきましたので、どうぞ参考にしてください。このお祭りは4月に行われるお祭りでタイの新年をお祝 …

logo-esta

アメリカに行くためには必須のESTA申請方法!

 アメリカに行くためには必須のESTA(電子渡航認証システム)を申請したので、その時のことを書いておこうと思います。通常でしたら、入国にはビザが必要だったり、必要なかったりするのですが(日本のパスポー …

blatislavaeyecatch

スロバキアの首都ブラチスラバ行ってきた!混雑もなく落ち着いた雰囲気で素晴らしい街!!

 この夏、ヨーロッパを何ヶ国か回ってきたのですが、その際にスロバキアの首都ブラチスラバに行ってきました。残念ながらスロバキアの日本での知名度はあまり高くないですが、私は首都ブラチスラバが非常に気に入り …

logo-deadsea

死海で浮いてきた(ぷか〜)。世界で唯一ここだけの浮遊体験!!

 死海と言えば、塩分濃度が濃すぎるため水面に体が浮いてしまうことで有名ですが、私は今回の旅で念願だった死海での浮遊体験をすることができました。日本ではなかなか出来ない、水に浮くという貴重な経験がめっち …

czech-train-logo

日本からチェコの電車のチケットを予約しよう。その2 :チェコ国鉄のウェブサイトから予約

 本記事は前回の続きの記事になりますが、日本からチェコの鉄道のチケットを買う方法について解説していきます。  日本からヨーロッパの電車のチケットを買う方法はいくつかありますが、代理店や仲介してくれるサ …

検索

管理人の動画「海外旅行しながらジャグリングしてきた」