Slider

iPhone

iOS7のフラットデザインに合わせてリニューアルしたRSSリーダーの「Reeder2」を使ってみた。

投稿日:2013/11/27 更新日:

 今回は、大人気RSSリーダーがiOS7のフラットデザインになった「Reeder2」を紹介したいと思います。私は以前よりRSSリーダーは「Reeder」を使っていたので、今回新しくなった「Reeder2」には期待大です。2013年7月のGoogle Readerの終了騒動の時に他のRSSリーダーも使ってみましたが、結局「Reeder」に戻ってしまいました。今回の「Reeder2」は「Reeder」のアップデートではないので、新たに購入する必要がありますが、「Reeder」愛用している私としては即買い!

 それではさっそくReeder2を使ってみましょう。

Reeder2を起動

 Reeder2を起動するとまず、RSSサービスのログイン画面となります。タップして先に進みましょう。

reeder2-1

 対応しているRSSサービスは以下のものがあります。私の場合はFeedlyですが、他にもFeedbin, Feed Wrangler, Feverというサービスもあるようです。またLocal RSSにも対応しているので外部サービスを使わなくともこのReeder2でRSSの管理ができます。

reeder2-2

 というわけで、Feedlyにログインです。

reeder2-3

Reeder2の設定と同期

 ログインしたら、Reeder2の設定を行います。私の場合はほぼデフォルトですね。

reeder2-6-1

 設定が終わると同期が始まります。私の場合は結構時間がかかってしまいました(汗。もっとフィードを整理したいとだめですね。

reeder2-7

Reeder2でフィードを読む

 こちらがReeder2の基本画面ですね。サイトごとに並んでいますので、サイトを選んでフィードを読むことができます。前のReederに比べると、全体的に色が薄い感じがします。

reeder2-8

 ちなみにフィード選択画面はこちらになります。タイトル全文と内容がちょっと表示される形式ですね。この画面で左右にスワイプする事で既読or未読にしたり、スターを付けることができます。

reeder2-9

 フィード閲覧画面はこんな感じです。フラットデザインの流れにそった見た目となっていますね

reeder2-10

終わりに

 「Reeder2」になって大きく変わったのはデザインですね。機能面の大きな変化はなかったと思います。機能に関してはマイナーチェンジがあったと思いますので、多少使い勝手が向上しているはずです…。

 また「Reeder2」は新たに購入する必要があるという事で、もともと「Reeder」を購入していた人の中には抵抗がある人が多いかもしれません。確かに機能的にはあまり変化がないですしね。

Reeder 2 2.1(¥500)App
カテゴリ: ニュース
販売元: Silvio Rizzi – Silvio Rizzi(サイズ: 7.5 MB)
全てのバージョンの評価: (78件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応


 記事はいかがでしたでしょうか?当ブログの管理人うらまつです。海外旅行とジャグリングが好きでこんなことやっております。ご覧になっていただければ嬉しいです。

広告

広告

-iPhone
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

reeder-feedly-eyecatch1

FeedlyをReederと連携させてみた。これがまた簡単でした。

 みなさんこんにちは。  ついにReeder のアップデートがきましたね。これでFeedlyに対応したという事で、Google Readerが終了した今でもFeedlyで取得しているRSSをReede …

cazeeyecatch

iPhoneケース「CAZE」買ってみた。iPhone5sにもばっちりOK!!

 新しく発売されたiPhone5sを買ったので、iPhoneケースも新しくしてみました。iPhone5sの前はiPhone4sを使っていたため、iPhoneケースの使いまわしが出来ません。という訳でお …

lightningcable3meyecatch

Apple Storeで3mのLightning Cable買ったぞ!長くて取り回しが超便利

 最近iPhone5sを買った私ですが、日頃からiPhoneの充電ケーブル(Lightningケーブル)が短いな~と思っていました。Appleが2mと純正Lightning Cableを発売したとの情 …

GeotagPhotosPro-logo

iPhoneでGPSログをとろう。Geotag Photosの使い方

 みなさんこんにちは。今日はiPhoneでGPSログを記録できるアプリ「Geotag Photos」を紹介したいと思います。こちらのアプリは名前の通り、写真にGPSデータを付与する事を目的としておりま …

TilesLightlogo

iPhoneからGoogle Analyticsを確認できる「Tiles Light」スッキリしたデザインで見やすいぞ

 ブログをお持ちのみなさんはもちろんGoogle Analyticsでアクセス解析をしているかと思いますが、今回はiPhoneからGoogle Analyticsの解析結果を確認する事ができるアプリを …

検索

管理人の動画「海外旅行しながらジャグリングしてきた」