Slider

iPhone

ソフトバンクでiPhone5sの本申込みしました!ウェブでの本申込みの流れはこんな感じ

投稿日:2013/10/03 更新日:

reserveiphone5s8

 先日、ソフトバンクでiPhone5sの予約をしましたが、1週間もしないうちに在庫確保の連絡がきました!!

 世間では供給不足と言われていたので、当分は手に入らないと覚悟して気長に待つつもりでしたが、びっくりです。色をシルバーにしたからでしょうか?ゴールド以外は結構出回っているのかもしれませんね。

 在庫確保のメールがきたので、早速ですが本申込みを行いました。以下にその様子を…。

ソフトバンクオンラインショップでの本申込み

 メールにあるアドレスにアクセスすると、本申込みに進めます。ここからは内容を良く確認しながらいきましょう。

sbiphone5sadmin1

 続いて、ログインします。予約番号は先ほどのメール(在庫確保メール)に記載されていますが、暗証番号は忘れている方も多いのではないでしょうか?普段あまり使わないので私はいつも忘れてしまいます(笑)

sbiphone5sadmin2

 ログインした後は、色々と申込み内容を選択していきます。まずは「スマホ下取り割」、「残渣無料キャンペーン」、「かいかえ割」の申込みですね。私は「かいかえ割」だけ申し込もうと思います。

sbiphone5sadmin3

 今度はiPhoneの色、容量の確認と機種代の支払い方の選択になります。

sbiphone5sadmin4

 続いては、使用ポイントの入力です。

sbiphone5sadmin5

 さらに、申込み者情報とさらにオプションやサービスの選択です。ここから重要ですので、しっかりと選択してください。さもないと意図とは違った契約になってしまいますよ。

sbiphone5sadmin6

 送り先を入力しましょう。ここでも、間違えのないように。

sbiphone5sadmin7

 ここでは最後の確認です。内容は一応保存しておきましょう。

sbiphone5sadmin8

 下のような画面が出て、本申込みは終了です。

sbiphone5sadmin9

終わりに

 考えていたより、早く予約確保メールが来て驚きましたが、すぐにiPhone5sが手に入りそうなので嬉しいです。配送では日付指定、時間指定ができるので昼は外出している方でも安心ですね。いや~早く来ないかな~

 追記

 iPhone5s到着しました。このときの記事はこちらになりまーす↓

iPhone5sが到着したー!!早速開封だ!! | 俺だって情報発信!!


 記事はいかがでしたでしょうか?当ブログの管理人うらまつです。海外旅行とジャグリングが好きでこんなことやっております。ご覧になっていただければ嬉しいです。

広告

広告

-iPhone
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

iphone5seyecatch2

iOS7.0.4がきてた!さっそくアップデートしたぜ~

 iOS7.0.4が公開されましたね。基本的にはバグ修正とFaceTime関連のアップデートみたいですが、さっそくアップデートです。  iOS7.0.3の時もそうでしたが、今回もマイナーアップデートだ …

slprologo

iPhoneでブログが書ける神アプリ「するぷろ」導入してみた!

 今回は、iPhoneでブログを書く事ができる神アプリ「するぷろ」の初期設定をおこなったので、それについて書いていきたいと思います。  iPhoneでブログを書く事をモブログと言ったりしますが、今ブロ …

lightningcable3meyecatch

Apple Storeで3mのLightning Cable買ったぞ!長くて取り回しが超便利

 最近iPhone5sを買った私ですが、日頃からiPhoneの充電ケーブル(Lightningケーブル)が短いな~と思っていました。Appleが2mと純正Lightning Cableを発売したとの情 …

ioseyecatch

iOS7.1が登場!ひさびさのメジャーアップデートだぞ〜

 みなさんこんにちは。ついにiOS7.1がリリースされましたね。iOS7になってから、初めてのメジャーアップデートとなります。  とりあえず、アップデートしてみました。Touch IDの指紋認証精度の …

ioseyecatch

視差効果を減らしてみた。iOS7.0.3で視差効果をより低減することができるようになりました

 色々と賛否が分かれているiOS7から導入された視差効果ですが、iOS7.0.3になってからさらに低減できるようになりました。画面に酔ってしまったり、頭痛の症状がでたりという人がいるため、視差効果の低 …

検索

管理人の動画「海外旅行しながらジャグリングしてきた」