Slider

海外旅行

青の都サマルカンドをひと周りしてきたので色々紹介(その1)

投稿日:2018/09/09 更新日:

ウズベキスタンでは最も有名な観光地のサマルカンドを一通り観光してきましたので、写真で紹介して行きます。これから行く人がいましたら、どこに行こうかと参考にして下さい。

ウルグ・ベク天文台

サマルカンドの中心部から少し離れた場所にある当時の天文台の跡地。小さい博物館とウルグ・ベクさんの銅像があって、まぁ15分くらいで見終わるくらいの広さ。博物館の外観は結構いい感じ。

samarkand1-1 samarkand1-2 samarkand1-3

博物館はエアコンが効いてていい感じ。

samarkand1-4

ダニエル廟(万病に効く水が湧く丘)

サマルカンドは砂漠だと思っていたのですが、意外とそうでも無いと感じさせれた場所です。ここは万病に効く水が湧いている場所で、水を汲みきた人がたくさんでした。周りも木や草がたくさんあって、それなりに水はあるんだな〜という印象。同じ所にダニエル廟というお墓があるので、ちょろっと見に行くと良いかもです。

samarkand1-5

 この中で水を汲める。あんまり列に並ばないと言われているウズベク人だったけど、本当だった笑。

samarkand1-6

水はそこそこ冷たい

samarkand1-7 samarkand1-8

 この扉は・・・

シャーヒ・ズィンダ廟群

ここはとても雰囲気が良くて、かなり気に入りました。正直サマルカンドの中で一番のお気に入りかもしれません。一つ一つの建物が昔の偉い人のお墓になっているのだと思いますが、棺が中に置かれている建物もあれば何も無い建物もあります。

samarkand1-9 samarkand1-10

 この辺は、まさに青の都。

samarkand1-11 samarkand1-12 samarkand1-13 samarkand1-14

中はそれぞれ個性的で、質素でシンプルな物もあれば装飾が細かくて豪華な物もあります。私は細かい装飾でいかにもイスラムな建物な雰囲気があるところが気に入りました。

samarkand1-15 samarkand1-16

終わりに

写真の枚数もかなり多くなってきてしまったので、ここで一度区切りにします。その2に続きますので、そちらもぜひどうぞ。

青の都サマルカンドをひと周りしてきたので色々紹介(その2)

広告

広告

-海外旅行
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

sanmarino-way-eyecatch

イタリアの中にある世界で5番目に小さい国「サンマリノ」への行き方

 本日は、ヨーロッパはイタリアの中にある世界で5番目に小さい国「サンマリノ」への行き方について書いていきたいと思います。  基本的には私がサンマリノに行ったときの経験をもとに書いていきますが、サンマリ …

logo-petra

ペトラ遺跡行ってきた!砂漠に表れる岩の構造物!悠久の時を感じろ!

 みなさんはペトラ遺跡をご存知でしょうか?ご存知ない方も多いと思いますが、中東はヨルダンにある砂漠の中の遺跡でございます。中東旅行者の中では人気!というかヨルダン行ったらここに行かずしてどこに行く?っ …

logo-tai-airport-taxi

タイスワンナプーム空港でタクシーの乗り方。バンコク市内までのタクシー移動

 タイの玄関口であるスワンナプーム国際空港ですが、バンコク市内までは割と距離があります。昼まであれば電車がありますので一番安いですが、深夜着の場合はタクシーでバンコク市街地まで行かざるを得ません。空港 …

logo-seb-sim

セブ空港でフィリピンのSIMカードをゲットしてみた

 セブ島に遊びに行った際にセブのマクタン空港でSIMカードをゲットしましたので、その時のことを書いておきます。荷物受け取ってすぐに購入することができましたよ。

logo-kaohsiung-sim

台湾の高雄空港でSIMカードを買う方法。ほんの数分で購入完了!

 台湾の高雄空港でSIMフリー端末用のSIMカードを購入する方法について書いていきます。先日の台湾旅行で高雄空港を利用しまして、その時には、ほんの数分でSIMカードの購入ができましたよ。

検索

管理人の動画「海外旅行しながらジャグリングしてきた」