Slider

海外旅行

青の都サマルカンドをひと周りしてきたので色々紹介(その1)

投稿日:2018/09/09 更新日:

ウズベキスタンでは最も有名な観光地のサマルカンドを一通り観光してきましたので、写真で紹介して行きます。これから行く人がいましたら、どこに行こうかと参考にして下さい。

ウルグ・ベク天文台

サマルカンドの中心部から少し離れた場所にある当時の天文台の跡地。小さい博物館とウルグ・ベクさんの銅像があって、まぁ15分くらいで見終わるくらいの広さ。博物館の外観は結構いい感じ。

samarkand1-1 samarkand1-2 samarkand1-3

博物館はエアコンが効いてていい感じ。

samarkand1-4

ダニエル廟(万病に効く水が湧く丘)

サマルカンドは砂漠だと思っていたのですが、意外とそうでも無いと感じさせれた場所です。ここは万病に効く水が湧いている場所で、水を汲みきた人がたくさんでした。周りも木や草がたくさんあって、それなりに水はあるんだな〜という印象。同じ所にダニエル廟というお墓があるので、ちょろっと見に行くと良いかもです。

samarkand1-5

 この中で水を汲める。あんまり列に並ばないと言われているウズベク人だったけど、本当だった笑。

samarkand1-6

水はそこそこ冷たい

samarkand1-7 samarkand1-8

 この扉は・・・

シャーヒ・ズィンダ廟群

ここはとても雰囲気が良くて、かなり気に入りました。正直サマルカンドの中で一番のお気に入りかもしれません。一つ一つの建物が昔の偉い人のお墓になっているのだと思いますが、棺が中に置かれている建物もあれば何も無い建物もあります。

samarkand1-9 samarkand1-10

 この辺は、まさに青の都。

samarkand1-11 samarkand1-12 samarkand1-13 samarkand1-14

中はそれぞれ個性的で、質素でシンプルな物もあれば装飾が細かくて豪華な物もあります。私は細かい装飾でいかにもイスラムな建物な雰囲気があるところが気に入りました。

samarkand1-15 samarkand1-16

終わりに

写真の枚数もかなり多くなってきてしまったので、ここで一度区切りにします。その2に続きますので、そちらもぜひどうぞ。

青の都サマルカンドをひと周りしてきたので色々紹介(その2)

広告

広告

-海外旅行
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

blatislavaeyecatch

スロバキアの首都ブラチスラバ行ってきた!混雑もなく落ち着いた雰囲気で素晴らしい街!!

 この夏、ヨーロッパを何ヶ国か回ってきたのですが、その際にスロバキアの首都ブラチスラバに行ってきました。残念ながらスロバキアの日本での知名度はあまり高くないですが、私は首都ブラチスラバが非常に気に入り …

logo-UZ-SIM

ウズベキスタンでSIMカード購入。サマルカンドで買ってみました

ウズベキスタン旅行の際に、やはり現地でもスマホを使いたいということでSIMカードを購入してみました。やはりウズベキスタンはその辺りがまだまだ発展途上ということで、ちょっと面倒な感じにもなりましたが、ご …

jinbo-backpacklogo

旅行用バックパックを神保町で買ってきた!神保町はアウトドアショップの聖地

よく海外で見かけるバックパッカーが背負ってるバックパック、これが欲しくて色々調べていくと神保町はバックパックを始めとしたアウトドア用品店の聖地との事。 渋谷、新宿あたりでなんとかなるだろ〜と思ってた私 …

bengmealea-logo

崩壊した遺跡に樹木が侵食してるベンメリア。ラピュタのモデルの一つとされてるぞ

カンボジアにあるベンメリア遺跡に行って参りました!ここも遺跡なのですが、ほとんどが崩壊していて、さらに樹木の侵食によって、まるで映画「天空の城ラピュタ」の様です。そもそも、このベンメリアはラピュタのモ …

logo-hochiminhtour

ベトナムのホーチミンで現地ツアー会社でツアー申し込んでみた

 以前、ベトナムのホーチミンに行った時に、現地のツアー会社の主催するツアーに参加してみました。ホーチミンの街を歩いていると、現地ツアー会社をかなり見かけました。おそらくホーチミンの観光はツアー会社の日 …

検索

管理人の動画「海外旅行しながらジャグリングしてきた」