Slider

海外旅行

イタリアの中にある世界で5番目に小さい国「サンマリノ」への行き方

投稿日:2013/06/24 更新日:

sanmarino_eyecatch

 本日は、ヨーロッパはイタリアの中にある世界で5番目に小さい国「サンマリノ」への行き方について書いていきたいと思います。

 基本的には私がサンマリノに行ったときの経験をもとに書いていきますが、サンマリノは小さい国なだけあって、空港はもちろん鉄道の駅もありません。旅行者が行くには少し面倒な場所でした。とは言っても、ちゃんと行く手段はありますので、行ってみたいという人は参考にしてください。

 サンマリノの観光スポットや見所については、こちらの記事にまとめましたので、興味ある方は是非どうぞ。

世界で5番目に小さい国「サンマリノ」行ってきたので写真upです

 さてここからは本題に入りますが、

 ルートの概要

 サンマリノへ行くにはバスを利用します。そのバスはリミニ(Rimini)駅という小さな駅からでていますので、リミニ駅まで鉄道で行き、そこからバスでというルートです。

 という訳でまずはリミニ駅まで行きましょう。

 リミニ駅まで行く

 

sanmarino-way2

 さて、まずサンマリノに行くにはリミニ駅に行かなくてはならない訳ですが、リミニ駅に近い大きめの駅はボローニャ(Bologna)です。ボローニャからリミニまではIC ( InterCity )で1時間程度で、ローカル線だと2時間くらいかかります。

 また、ボローニャ以外だとフィレンツェ(Firenze)が次に近いですね。フィレンツェは観光都市として有名ですし、ボローニャには滞在しないけれど、フィレンツェならという方はたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?フィレツェからリミニまでは2時間程度です。しかし、フィレンツェからリミニに行く場合は結局ボローニャで乗り換えが必要になるようですけどね…。

 私のときはボローニャに滞在して、ボローニャからサンマリノを目指しました。


大きな地図で見る

リミニ駅でバスに乗る

 リミニ駅からはバスでサンマリノに向かう訳ですが、ここではバスにどうやって乗るか説明します。

 サンマリノ行きのバスの乗り方ですが、まずはバス停の場所です。リミニ駅前はこんな感じです(Google Street View)


大きな地図で見る

 このStreet Viewの左後方にバーガーキングがありますが、その前のバス停こそサンマリノ行きのバスがくるバス停です。


大きな地図で見る

 そしてバスの切符ですが、私の場合はバス停の前におばちゃんがいて、サンマリノ行きの切符を売っていました。なので、バス停の前のおばちゃんにサンマリノ行きの切符が欲しい事を伝えましょう。往復(Round Trip)で買う事を忘れずに!

 一通りバス停の場所について説明しましたが、とりあえずリミニ駅に着いたらTourist Informationに行く事をおすすめします。そこでサンマリノ行きのバス乗り場など教えてくれるはずですので、そちらの方が正確だと思いますし。

サンマリノ行きのバスの時刻表

 バス停の場所も重要ですが、バスの時刻表の重要です。サンマリノ行きのバスとサンマリノからの帰りのバスの時刻表について掲載しておきます。

  私がリミニのTourist Informationでもらったものがこちらです。リミニからは8:10以降1時間15分おきに1本バスがありますね。サンマリノからの最終は19:15となっています。サンマリノに宿泊するのでなければ19:15の最終に乗り遅れないようにしましょう。

 sanmarino-way1

  またバスの乗り場や時刻表は変更になる可能性がおおいにありますので、注意してくださいね。

 ちなみにバスは往復で8ユーロです。

  さてこれで、一通りサンマリノへの行き方については説明しました。サンマリノに行くぞーという方は是非楽しんできてくださいね~。

最後に

 今回サンマリノの行き方について書いてみましたが、サンマリノに行く人なんてわずかですね(笑)。この記事を書こうと思ったのは、私がサンマリノに行ったときに日本で情報が少なくてどうやっていくのか、分かりにくかったので、今後の旅行者の助けになればな~と思ったからです。

 実際サンマリノにはコロッセオもなければ、斜塔もある訳ではありません。観光としては少し物足りないかもしれません(私も若干そう思いました(笑))。とはいえ珍しい場所に行ったぞ~という旅行特有の達成感と山の上からの雄大な景色は他の場所では中々味わえないものだと思います。

  私がサンマリノで撮ってきた写真はこちらにまとめてありますので、よかったらどうぞ。

世界で5番目に小さい国「サンマリノ」行ってきたので写真upです


 記事はいかがでしたでしょうか?当ブログの管理人うらまつです。海外旅行とジャグリングが好きでこんなことやっております。ご覧になっていただければ嬉しいです。

広告

広告

-海外旅行
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

logo-garrett

シカゴ空港のギャレットは超ガラガラで日本とは大違い(シカゴ空港暇つぶし)

 南米はボリビアからの帰り道、シカゴ空港での乗り継ぎがあったのですが、見つけてしまいましたあの日本では大行列のポップコーン屋さんギャレットを!もちろんこちらの方が本場という事だと思うのですが、まぁほと …

logo-mekong

ホーチミンから日帰りメコン川ツアーに行ってきた

 ベトナムのホーチミンでは、バスツアーが豊富にあって、ホーチミンの観光ではバスツアーが一般的なんです。ホーチミン自体は1日で全部行けるぐらいの規模なので、ちょっと遠出するのでしょう。今回は、メコン川で …

bengmealea-logo

崩壊した遺跡に樹木が侵食してるベンメリア。ラピュタのモデルの一つとされてるぞ

カンボジアにあるベンメリア遺跡に行って参りました!ここも遺跡なのですが、ほとんどが崩壊していて、さらに樹木の侵食によって、まるで映画「天空の城ラピュタ」の様です。そもそも、このベンメリアはラピュタのモ …

icn-cafe-logo

韓国の仁川国際空港には、チャーリーブラウンカフェとハローキティーカフェがあるぞ

 アジアを代表するハブ空港の仁川国際空港ですが、私も何度かお世話になっています。さすが、アジア最大級の空港と言われるだけあって、空港内の施設も多いです。免税店があったり、私たちにはおなじみのスタバがあ …

ankor-nightmarket-logo

カンボジアのナイトマーケットは昼とは違った雰囲気を味わえる。カンボジアに行ったら一度はどうぞ。

 カンボジアでナイトマーケットに行ってきました!アジアの国だと割とよく見かける気がしますが、カンボジアのナイトマーケットも楽しんできましたよ。昼は遺跡巡り、そして夜はナイトマーケットで昼も夜も楽しめま …

検索

管理人の動画「海外旅行しながらジャグリングしてきた」