iPhoneには様々な種類のケースやイヤホンジャックなどが販売されていますが、今回はiPhoneに貼るスキン(シール)のGelaskinを紹介します。このGelaskinはアーティスティックでおしゃれなデザインとなっていて他のものとは一線を画しているかと思います。特に私が気に入ったのは、iPhoneのフロントパネルの上下にスキンを貼り、さらにiPhoneの壁紙をスキンと同じ物にする事で壁紙と上下のベゼルをつながっているデザインにできる事です。
Gelaskin貼ってみた
さっそくGelaskinを貼ってみました。今回、私はShoreというスキンを選んでおります。フロントパネル、バックパネルは当然のこと、さらにサイドの部分にも貼ることができます。
という訳で、貼ってみたiPhoneがこちらになります。
起動してみると、こんな感じ。壁紙と上下のベゼル部分がつながっている様に見えますね。この壁紙はGelaskinが提供しているアプリからダウンロードできます。
裏面も同様のデザインとなっております。
専用壁紙をダウンロード
専用壁紙のダウンロードについて書いておきます。上の画像では既に専用壁紙を設定してありましたね。Gelaskinという公式アプリがあるので、そこからダウンロードします。
今回はShoreというものですので、検索ボックスにShoreと入れます。下のように見つかりましたね。
これをダウンロードして、壁紙に設定です。
ロック画面のスクリーンショットはこんな感じ。
終わりに
ケースをはじめとしたiPhoneの装飾品は色々でていますが、このGelaskinはその中でも、デザイン的には頭一つ抜けていると思います。私の琴線にひっかかりまくりました。スキンと壁紙を統一してしまったというのがすばらしいアイディアなのですね。他の人のiPhoneとは一味違ったiPhoneにしたいのでしたら、是非オススメ!!
記事はいかがでしたでしょうか?当ブログの管理人うらまつです。海外旅行とジャグリングが好きでこんなことやっております。ご覧になっていただければ嬉しいです。