Slider

iPhone

iPhoneでGoogle AdSenseの収益額を手軽に確認できるアプリ「Quick AdSense」使ってみた

投稿日:

 先日から私のブログもGoogle AdSenseによる収益化を始めてみました。Google AdSenseによる収益額を確認するのにいちいちPCのブラウザからGoogle AdSenseにログインするのは面倒なので、手軽にiPhoneから確認できるアプリを使ってみました。

 この「Quick AdSense」はシンプルな見た目で、さらっと収益額を確認するには最適ですね。早速使い勝手を紹介していきます。

Google AdSenseの認証

 アプリをダウンロードして起動したら、まずはGoogle AdSenseにログインしましょう。「Authenticate」から進めます。

quickadsense1

 IDとパスワードを入力して、Quick AdSenseを承認しましょう。

quickadsense2

収益額の確認

 認証したら、すぐに収益額の確認ができます。アプリを起動すると、この画面となりますので手軽ですね~

quickadsense3

 一応左上からメニューを開くことができて、機能は色々あるようです。

quickadsense4

終わりに

 手軽にGoogle AdSenseの収益額やクリック数を確認するには、このアプリで十分ではないでしょうか?Google AdSenseの収益額を確認したいけど、ウェブブラウザでログインして確認するのが大変だなという方は、このアプリを使ってみてください。

QuickAdsense – Google Adsense App 3.3(無料)App
カテゴリ: ビジネス, 仕事効率化
販売元: ESCOZ inc. – Eduardo Scoz(サイズ: 5 MB)
全てのバージョンの評価: (7件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応


 記事はいかがでしたでしょうか?当ブログの管理人うらまつです。海外旅行とジャグリングが好きでこんなことやっております。ご覧になっていただければ嬉しいです。

広告

広告

-iPhone
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

logo-mastodon-ios

今話題のマストドンiPhoneで始めてみた。情報収集ツールとしてはどうなんだろう

 現在、やたら話題になっている新SNSのマストドンを始めてみました。iPhoneのアプリがありましたので、iPhoneだけでアカウントの作成からつぶやきまで完結することができました。

iphone5seyecatch

iPhone5sが到着したー!!早速開封だ!!

 ついにiPhone5sを手に入れました!先日から予約と在庫確保から本申し込みと購入を進めてきましたが、やっとiPhone5sの開封ができます!  今回はiPhone5sの32GBでシルバーとなってい …

glassfilmlogo

今流行のガラス製iPhoneフィルムにしてみた!ラウンドエッジ加工と0.2mmの極薄でひっかかり無し!!

 最近よくガラス製のiPhone保護フィルムの話を聞きますが、私もつい流行にのってガラスフィルムにしてしまいました。技術の進歩は著しいもので、ガラスフィルムといったら暑くて微妙だな〜という印象があった …

logo-widgetcalc

iPhoneの通知センターで電卓を使おう。ウィジェット電卓(WidgetCalc)使ってみた

 不意に電卓を使いたくなることってありますよね。iPhoneをはじめとするスマートフォンには電卓アプリが数多くありますので、スマホを起動すればいとも簡単に電卓を使えるのですが、人の欲望は終わりのないも …

nospamlogo2

softbank iPhoneのsms/mmsで迷惑メールを発信先アドレスの一部を指定してブロックする方法

 本日は、私が普段から行っているソフトバンクのsms/mms で送られている迷惑メールをアドレス指定でブロックする方法について書きたいと思います。  私がいわゆるキャリアメールとして使っているアドレス …

検索

管理人の動画「海外旅行しながらジャグリングしてきた」