Slider

Blog and WordPress

今話題のWordPressテーマ「Stinger」を試してみた。素晴らしいSEO対策付きでアクセスアップ!!

投稿日:2013/09/08 更新日:

wordpress-logo

 みなさんこんにちは。

 最近、話題となっている高性能WordPressテーマの「Stinger」を私も試してみました。SEO対策や広告の表示場所などが最適化されており、アクセス数や収益の上昇が望める事間違いなしのテーマとなっています。

 作者様のサイトはこちらとなっております。

SEO対策に強い無料WordPressテーマ「Stinger」

 私が初めてStingerを知ったときはStinger2だったような気がしますが、現在は(2013/9/7)、Stinger3となっていました。モバイル表示を改良したアップデートがなされたようですね。

WordPressテーマ「Stinger」ダウンロード先

 ダウンロードも作者様サイトからになります。下のリンクをどうぞ。

テーマのダウンロード  SEO対策に強い無料WordPressテーマ「Stinger」

「Stinger」のインストール

 という訳で、私もブログのテーマをStinger3へと変更しました。テーマの変更方法は作者様のサイトにて紹介されています。

テーマのインストール方法  SEO対策に強い無料WordPressテーマ「Stinger」

これが「Stinger3」だ

 Stinger3に変更してみて思ったのは、とてもすっきりした見た目になっています。文字の回りこみなども乱れる事はなくいいテーマです。いつもはテーマを変えるとその辺の見た目を調整しないといけないのですが、今回はその手間が必要は全くありませんでした。また国産のテーマということもあり、日本語の表示が自然な気がします。以前、私が使っていたテーマは海外製だったので、日本語とアルファベットの表示の親和性があまりありませんでした。

 「見出し」とか「色」とかのカスタマイズをまだしていませんが、これから少しずつやっていきたいと考えています。

blogview1

終わりに

 これから「Stinger3」の効果を見ていきたいと思います。アクセスアップ及び収益アップが達成されることを期待して


 記事はいかがでしたでしょうか?当ブログの管理人うらまつです。海外旅行とジャグリングが好きでこんなことやっております。ご覧になっていただければ嬉しいです。

広告

広告

-Blog and WordPress
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

sharehtmlikon

記事をかっこよくシェアできるブックマークレット「ShareHtml」を導入したぞ!

 こんにちは、今回はShareHtmlを導入しましたので、その方法について書いていこうと思います。ShareHtmlといえば、自分のブログに他の記事を貼り付けることができるブックマークレットで、サムネ …

hatebueyecatch

はてなブログProで独自ドメインの設定してみた。設定の方法を解説!!

 先日、私ははてなブログProを申し込みましたが、はてなブログProでは独自ドメインでブログを運営できるということで私も独自ドメインの設定をしてみました。はてなブログで独自ドメインの設定をしようとして …

wapuueyecatch

ブログにコンテンツスライダーを設置できるプラグイン「WordPress Content Slider」を導入してみた

 今回は、WordPressのプラグインのひとつ「WordPress Content Slider」を導入しましたので、その導入方法について書いていきたいと思います。このWordPress Conte …

wapuueyecatch

WordPressの管理者変更したぞ。デフォ設定の場合はセキュリティ的に大問題!

 最近、WordPressで作られたサイトの改ざんや不正アクセスの話を良く聞くようになってきていますね。特にWordPressの管理者の設定がデフォルトの「admin」になってると不正アクセスを受けや …

logo-sharehtml

ShareHTMLをiPhoneで使ってみた!他の記事をかっこよくシェアできる!

 ブログを書く上で、他の記事をシェアしたり、他の方の記事を紹介するという機会は結構あるかと思いますが、そんな時ShareHTMLを使えば、かっこよく他のページを自分の記事に貼ることができます。今回はこ …

検索

管理人の動画「海外旅行しながらジャグリングしてきた」