Slider

海外旅行

タイスワンナプーム空港でタクシーの乗り方。バンコク市内までのタクシー移動

投稿日:

 タイの玄関口であるスワンナプーム国際空港ですが、バンコク市内までは割と距離があります。昼まであれば電車がありますので一番安いですが、深夜着の場合はタクシーでバンコク市街地まで行かざるを得ません。空港でのタクシーの乗り方が少し特殊なので書いておきます。

タクシー乗り場

 まずはタクシー乗り場に向かいます。空港の出口の案内でタクシーの看板を探しましょう。外に出てタクシー乗り場の方に行くと、タクシーは3種類あります。大型車、一般、短距離となっているので、バンコク市内に行く場合は一般(Regular)の列に並びます。

tai-airport-taxi1 tai-airport-taxi6

 列の先にはこんな端末があります。この端末は難しいことはなく、ただ整理券を発券するだけのものです。

tai-airport-taxi2

 ちょっと待たされます。やはり空港のタクシーは混雑していますね。

tai-airport-taxi3

 発券される整理券はこんな感じになっていて、大きく「11」と書かれていますが、これがLane Numberとなっているので、レーン11に向かいそこで待っているタクシーに乗るというルールになっています。ちなみにこの整理券にはドライバーの名前なんて情報も載っていますね。悪質なドライバーを牽制する意味合いもあるのでしょう。

tai-airport-taxi4

 レーンは30レーンとか余裕であるので、数字が小さいとかなり遠いです。タイの暑さでいきなり歩かされるのはツライぜ。

tai-airport-taxi5

終わりに

 空港からバンコク市内までは、だいたい300バーツくらいです。あと別途高速代が75バーツかかるので、払う必要があります(25バーツと50バーツで分けて払う)。道が混んでいなければ、1時間かそれ以内くらいでいけるかと。

広告

広告

-海外旅行
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

logo-deadsea

死海で浮いてきた(ぷか〜)。世界で唯一ここだけの浮遊体験!!

 死海と言えば、塩分濃度が濃すぎるため水面に体が浮いてしまうことで有名ですが、私は今回の旅で念願だった死海での浮遊体験をすることができました。日本ではなかなか出来ない、水に浮くという貴重な経験がめっち …

201411seljalandsfoss-logo

裏側に行ける滝「セリャラントスフォス」行ってきた。絶景のアイスランド

 アイスランドで行ってきました!裏側に周り込める滝「セリャラントスフォス」に!! 最近は世界の絶景画像なんかでたまに出てくるので、知ってる人もいるかも。実際に行ってみると、迫力が凄い!そして、裏側に行 …

vienna-redbulleyecatch

レッドブルの本拠地オーストリアで見つけたレッドブルは大きいぞ!!473mLでほぼ500mLだ

 先日、オーストリアに行ってきた際に、現地のスーパーで巨大なレッドブルを見つけました。今やレッドブルは全世界で販売されていますが、実はオーストリアの会社なんですね。という訳でオーストリアはレッドブルの …

201411skogafoss-logo

滝を上から見られる「スコーガフォス」アイスランドは滝がたくさん!

 アイスランド南部には「スコーガフォス(skogafoss)」という滝があります。アイスランドを訪れた際には是非ここにも立ち寄ってみて欲しい所ですね。セリャラントスフォスという滝とそこそこ近いので、一 …

cambodia-logo

カンボジアのビザの取り方。E-visaなら家から簡単に取得可能!!

 みなさん、こんにちは。先日、カンボジアに行ってきました!カンボジアと言えばアンコールワットを始めとした遺跡が有名ですが、入国にビザが必要なのをご存知でしたでしょうか?私は韓国、中国、ヨーロッパ各国の …

検索

管理人の動画「海外旅行しながらジャグリングしてきた」