不意に電卓を使いたくなることってありますよね。iPhoneをはじめとするスマートフォンには電卓アプリが数多くありますので、スマホを起動すればいとも簡単に電卓を使えるのですが、人の欲望は終わりのないもので、私はその起動の手間でさえ面倒だと思い始めてしまっています。今回はアクセスとして究極的に早い通知センターで動く電卓アプリを紹介します。
ウィジェット電卓(WidgetCalc)
iPhoneでは長い間サードパティ製アプリには使用が許されていなかった通知センターで起動するアプリでございますが、最近のiOSになってようやくWidgetとして開放されました。ウィジェット電卓はその機能を利用します。

設定は非常に簡単です。app storeからアプリのインストールを行い。その後は通知センターの「編集」からウィジェット電卓を表示させる設定を行えば終了です。

「編集」をタップするとiPhone内にあるアプリでWidgetに対応しているものが一覧で表示されます。ウィジェット電卓は「電卓」という名前になっているので、それを探しましょう。横の緑のプラスのボタンを押せば追加されます。

追加されると、このように通知センターに表示されます。あくまでも簡単な四則演算程度しかできませんが、機動力の高さを重視しているアプリなので十分でしょう。しっかりとした計算がしたいならば、ちゃんとした電卓アプリを使えばいいでしょうし。

終わりに
せっかく通知センターが使えるようになったんだったら、もっともっと活用するアプリが増えればいいな〜

カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
記事はいかがでしたでしょうか?当ブログの管理人うらまつです。海外旅行とジャグリングが好きでこんなことやっております。ご覧になっていただければ嬉しいです。