Slider

Lifehack

もう机のコップを倒さない!後付けドリンクホルダー「ドリンクリップ」買ってみた

投稿日:

 みなさんこんにちは。今回は、テーブル付けられるドリンクホルダー「ドリンクリップ」を買ってみたので、紹介したいと思います。私的には結構気に入りましたこの道具。これでもう机の上で飲み物をこぼす心配はなくなったかな〜っと

201411drincrip1

ドリンクリップ

 残念ながら私は、机の上に色々広げてしまうたちで、いつもテーブルの上には色々乗っています。当然、飲み物が入ったコップやグラスもテーブルの上に置くので、こぼしたら大変なことになるな〜と思ってました(笑)まぁ常に片つけておけよって感じですが、そんな風にはいかないものです(汗

 そんな時、このドリンクップを見つけました。もちろん見つけてすぐに、ポチりです。

201411drincrip2

 こんな感じで、洗濯バサミのように机の挟み込み、そこにコップorグラスを置くというシンプルな構造。映画館の椅子についている飲み物のカップを入れる穴を自分の机に後付けできる感覚です。このアイディアは、素晴らしい。もっと普及してもいいと思うんですがね〜

201411drincrip3

 もちろん、天板の厚い机には取り付けられないので、注意が必要ですし、グラスのサイズも大きすぎる物は無理ですが、普通のサイズであれば問題ないでしょう。またカラーバリエーションも結構あるようですし。机に書類が散らばっているいも関わらず、飲み物を普通に置いているあなた!飲み物をこぼして書類をダメにする前に、これを使ってみてはどうですか?


 記事はいかがでしたでしょうか?当ブログの管理人うらまつです。海外旅行とジャグリングが好きでこんなことやっております。ご覧になっていただければ嬉しいです。

広告

広告

-Lifehack
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

logo-pcrecycle

古いPCの回収リサイクルサービスを利用して処分してみた。日立PCリサイクルホットライン

 今はパソコンを処分するのにちゃんと手続きをしなくてはいけない時代になっております。具体的にはメーカーに回収をお願いして送り戻すイメージですね。今回は、古い日立のPCを処分しようと思い、日立に回収をお …

kickstartereyecatch

注目のクラウドファンディング「Kickstarter」の始め方。最新のプロジェクトを支援しよう!

 今回は今注目のクラウドファンディング「Kickstarter」を始めてみました。色々な企画を支援して、開発が成功したら品物やサービスを受け取ることができるものですね。今まで興味はあっても、なかなか始 …

logo-paypal

PayPal始めてみた!ネットショッピングをもっと安全に楽しもう!

 ネットショッピングでよく使われているPayPalですが、ようやく登録してみました。普段、アマゾンとか楽天などの大手でしか買い物しない場合にはあんまり必要ないかと思いますが、小さい所とか海外とかだと色 …

jpg-geotag-logo

デジカメの写真にジオタグを付ける方法。一眼レフでもスマホを使えば写真にジオタグをつけれるぞ!

 みなさんこんにちは。最近はiPhoneやアンドロイド端末などスマートフォンで写真を撮ると写真に地図情報が添付される時代になりましたね。この地図情報(ジオタグ)は後から見ると、地図上に写真を表示できた …

Dropbox-logo

Dropboxで二段階認証の設定してみた。アカウント流出対策に!!

 既に耳にしている方も多いと思いますが、非常に多くのDropboxのアカウント情報が流出した可能性があるとのニュースが報じられていますね。Dropbox側の主張としては、他のサービスからの流出との事で …

検索

管理人の動画「海外旅行しながらジャグリングしてきた」