Slider

Lifehack

古いPCの回収リサイクルサービスを利用して処分してみた。日立PCリサイクルホットライン

投稿日:2016/12/08 更新日:

 今はパソコンを処分するのにちゃんと手続きをしなくてはいけない時代になっております。具体的にはメーカーに回収をお願いして送り戻すイメージですね。今回は、古い日立のPCを処分しようと思い、日立に回収をお願いしてみました。

日立PCリサイクルホットライン

 日立のPCの場合は、この日立PCリサイクルホットラインのサイトから、申し込みをして、送り状をゲットしてそれからPCを送る感じになっております。

201611hitachipcre1 201611hitachipcre2

 色々書いてありますが、一番下の申し込みボタンをクリックします。

201611hitachipcre3 201611hitachipcre4

 次に、規約などが出てきます。

201611hitachipcre5 201611hitachipcre6

 そしたら、住所などを入力です。

201611hitachipcre7

 続いて、回収してもらうPCの情報を入力します。

201611hitachipcre8 201611hitachipcre9

 ここまで、完了したら、あとは送り状が届くのを待つ感じになります。送り状がきたら、PCを自分で梱包して、送り状を貼り付けて送付します。私の場合はゆうパックの送り状でした。

終わりに

 なんだかPCを捨てるのも面倒な作業が必要な時代になりましたね。地球環境のためにはしょうがないか…

広告

広告

-Lifehack
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Facebook-logo

facebookに携帯電話番号登録してみた。不正ログインの時やパスワードを忘れた時に役立つはず!

 みなさんも、普段からよく使っているかと思いますFacebookですが、やはり人気のウェブサービスは不正アクセスなどが心配になりますね。というわけで、私はFacebookに携帯の電話番号を登録しました …

logo-paypal

PayPal始めてみた!ネットショッピングをもっと安全に楽しもう!

 ネットショッピングでよく使われているPayPalですが、ようやく登録してみました。普段、アマゾンとか楽天などの大手でしか買い物しない場合にはあんまり必要ないかと思いますが、小さい所とか海外とかだと色 …

jpg-geotag-logo

デジカメの写真にジオタグを付ける方法。一眼レフでもスマホを使えば写真にジオタグをつけれるぞ!

 みなさんこんにちは。最近はiPhoneやアンドロイド端末などスマートフォンで写真を撮ると写真に地図情報が添付される時代になりましたね。この地図情報(ジオタグ)は後から見ると、地図上に写真を表示できた …

suica-eyecatch

Suicaの利用データの提供を拒否する方法

 近頃ニュースで話題になっていますが、Suica の利用データの社外提供が始まったようですね。さすがに、これはまずいということで批判されている訳ですが、この度、申請をすればSuica の利用データの使 …

logo-reisenthel

ライゼンタールの収納ボックス買ってみた。使わない時は畳んで収納可能!

部屋の整理をしようと、収納ボックスを色々探してたら、便利そうな収納ボックスを見つけて買ってみたので紹介します。この収納ボックスはライゼンタールというドイツのメーカーが作っているもので、こちらの1番の特 …

検索

管理人の動画「海外旅行しながらジャグリングしてきた」